【必読!壁に棚をつけたい方】リフォームでよく聞く壁下地とは?

内装(床・壁・天井)
うなずく女性

気になっている物件の壁に、余白を残しながら棚を取り付けたいな〜

壁に機能をプラスするリフォームは近年ではとても人気です。
他にも、リビングのテレビを壁掛けしたり、ピクチャーレールを追加することも。

ただし、壁紙の下は構造がさまざま。

驚く女性

DIYで壁にビスを打って棚を作ったら、壁が崩れて棚ごと落ちてきた…!

今回は壁にものを固定する際に必要な、『壁下地』についてお話しいたします。

『壁下地』とは一体何?

壁の内側にある下地材のことで、壁を固定し、補強するために設置されているものです。
壁下地が入っていれば、ビスやネジを打ち込めるので、棚も自由に取り付けることができます。

『壁下地』は何でできているの?

『壁下地』自体は、木製のものや、軽量鉄骨などがあります。
一般的に壁は石膏ボードでできていて、『壁下地』は、石膏ボードをとめている軸の骨組となる部分となります。

木製の軸であれば、そこが下地代わりにもなってくれますが
下地がある位置を見つけるのは、専門知識や道具が必要になってきます。

『壁下地』がなく任意の場所に棚を取り付けたい場合はどうするの?

壁となる石膏ボード自体を、下地壁としての機能がある12mm以上のベニヤに張り替えます。
※ただしその場合、壁紙の張り替えが必要になる場合もあります

『壁下地』は通常目に見えない脇役ですが、リフォームのインテリアの可能性や、暮らし方にも大きく関わってきます。

壁の棚の取り付けを考える場合、ぜひ住みかえリフォーム本舗にお任せください。
現地調査でしっかり調べ、ご希望を叶える適切なアイデアをご提案いたします!
(リフォームしたい場合は、どのようなインテリアを希望するかを考えた上でご相談ください。)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。